新着ブログ

2023年9月18日月曜日

残念、厳しい💦

今年の夏☀️?秋🍂ですが、暑い🥵

今日も32度とかあり、夏みたいです。

そんな中、いつもより10日以上早く、稲刈り真っ盛り。そして、漁協放送では、例年だとお盆前までの、夏の漁のウニの口開けを告知してます。

季節の変わり目が、読めなくなり、体調管理も大変です。皆さん、健康にはご留意ください。

2023年8月18日金曜日

やっぱり、お盆は賑やかに。

例年は14日の夜に、
盆踊りとか花火をやっていましたが、
今年は雨の日が続いたことから、
16日に花火を打ち上げました。
本格的なスターマインなどと違い、
規模、華やかさや音などは、
当然劣りしますが、可愛い感じもあり、
明戸の沢ピッタリ。
皆さんから寄付も踏ん張ってもらい、
昨年より数も増やしたことから、
充分、見応えがありました。
来年も頑張るぞー!

2023年8月16日水曜日

今年のお盆

何だかんだ早いもので、お盆も16日。
今年は13日から昨日まで大雨の荒れ模様。
大雨や洪水、土砂崩壊などの警報も出され、
水なし川の明戸川も久々に流れています。
墓参りしても、旗がみは雨に打たれて、
すぐ千切れて見る影もありませんでした。
そして今日は一転、晴れて暑い🥵
年と共に、体調維持が難しくなります。
とはいえ、お盆がいけば、
秋の気配を感じるはず⁈

2023年7月30日日曜日

ぬぐい〜!

今年の田野畑も暑い🥵、🥵。
天気予報を見ると、あと一週間、10日は、
このぬくさは続きそうです😅
寒くて雨☂️の多い夏もいやですが、
年とともに体に堪えるのは私だけ?
でも稲は順調に見えます。
いつもより早く穂がでて、花がかかっています。
豊作で9月中旬は稲🌾刈りかな⁈
皆さん、この暑さ、
共に乗り切りましょう♪

2023年7月6日木曜日

野生の王国になる〜?

全国、県内各地で鳥獣被害が叫ばれていますが、
明戸も例外ではありません。
気がついたら、ニホンジカは増えに増え、
田んぼの早苗を食い荒らしたり、
秋になると稲🌾を倒してたり、
やりたい放題。
それも群れというか一家で動くから、
手に負えません。
イノシシ🐗の出没の噂も。
熊🐻もあり、そらからウミネコもあり、
野生動物に負けそうです。
被害が広がると農業を辞める人もふえるかも⁈

2023年7月3日月曜日

夏と言えば、草刈り

夏☀️が来ました。
それとともに明戸では草刈りの最盛期!
この土日、恒例の河川護岸の共同作業。
2日間で25人ほど参加者があり、
ほぼ予定の作業を終えることが出来ました。
来週の土曜日、あと一踏ん張りです。
年々、歳を取り大変になっていますが、
そこは熟練の術と工夫、
少しの機械化の導入で何とか凌いでいます。
来年以降の頑張れるよう、
安全第一で進めています😊

2023年6月18日日曜日

かもめ、続編

かもめ(ウミネコ)ですが夕方やって来ます。

田んぼに来るのは仕方ない⁈ですが、

野菜🥦に糞をすると出荷出来なくなるので、

困りものです。

あと屋根に止まって追い払いの声にも、

並んだかもめは、どこ吹く風、知らんふり!

そんな空ばかり見ていたら、

目元、足元は石楠花が咲いたり、

ハマナスが咲いたり季節は夏に。

そうそう、24節気にはないですが、

今日は父の日👨です。

皆さん、お父さんに感謝してますか?

なかなか、お母さんのようなに接点がない方も、

多いかも知れませんが😥

個人的な話しですみませんが、

私も子供👦👶が居ますが、

家に居ないことも多かったことから、

母親のような接点もなく今に至っています。

今更ながら、いろいろ、後悔の連続😹

そんな中、駄目親父に還暦の祝いと一緒に、

プレゼント🎁を貰いました。

子供に対しても思わず、恐縮です。

これから、パパ活に努めます♪

遅い!手遅れ⁈

皆さんは、家族を大事にしてください💦