新着ブログ

2023年12月3日日曜日

サケが来てる‼️

震災後、年々、鮭が獲れなくなって、
特に今年は全くと言っていい程の不漁。
明戸の川に帰って来る鮭を見る👀ことも、
ありませんでした。
そんな中ではありますが、
今日散歩🚶がてら河口付近を覗くと、
な、何といるではありませんか。
5匹程水面を揺らして泳いでいました。
嬉しいく、有り難く、愛おしい、
何とも言えない気持ちになりました。

2023年11月19日日曜日

爽やかな秋晴れ!

気温18度。暖かい秋晴れの明戸です。

いつもの秋よりは暖かい(ぬぐい)感じで、

少し動くと汗ばみます。

湿度も45%と乾燥しているせいか、

景色もクッキリ鮮やかに見えます。

液晶と有機ELを見比べたくらい?

分かりづらい😅。

でもそれぐらい爽やかで過ごしやすい、

今日の明戸。

でも、寒く冬⛄️、確実に来るのですね!(◎_◎;)


2023年11月12日日曜日

やっぱり冬が・・・

暑い夏🥵の名残りか秋🍂になっても、

いつもより暖かい日が続いていました。

過ごしやすいと油断していたら、

今朝は、車🚗のガラスは霜で凍っていました。

温度計を見るとマイナス3度。

やっぱり冬⛄、来るみたいです。

ただそんな中でもツツジ🌺が満開に!

油断して季節を間違えたのかな〜?

それより早くタイヤ🛞交換しなければ‼️

2023年10月25日水曜日

動物、植物の侵略。

 地区内を歩いていると、

野生の動植物の逞しさにビックリ‼️

車のよく走る道路には、

ニホンジカの足跡👣が中央線にかけて、

どうどうと残っています。

また、一時停止の標識は、

緑の洋服を着ているみたいに、

藤のツルが巻き付いています。

どんどん明戸が野生の王国に近づく😰

2023年10月3日火曜日

二期作?

今年は、夏の猛暑もあり、
稲🌾も順調に生育し、
そのかいもあり稲刈りも早く進みました。
高温障害もあるものの、
まずまずの作柄のようです♪
稲刈りした田んぼを見ると、
田植え後のゆうに、
株から緑の葉が一直線に、
出揃っています。
伸びても実にはなりませんが、
緑の田は、やっぱりいいですねー😃

2023年9月18日月曜日

残念、厳しい💦

今年の夏☀️?秋🍂ですが、暑い🥵

今日も32度とかあり、夏みたいです。

そんな中、いつもより10日以上早く、稲刈り真っ盛り。そして、漁協放送では、例年だとお盆前までの、夏の漁のウニの口開けを告知してます。

季節の変わり目が、読めなくなり、体調管理も大変です。皆さん、健康にはご留意ください。

2023年8月18日金曜日

やっぱり、お盆は賑やかに。

例年は14日の夜に、
盆踊りとか花火をやっていましたが、
今年は雨の日が続いたことから、
16日に花火を打ち上げました。
本格的なスターマインなどと違い、
規模、華やかさや音などは、
当然劣りしますが、可愛い感じもあり、
明戸の沢ピッタリ。
皆さんから寄付も踏ん張ってもらい、
昨年より数も増やしたことから、
充分、見応えがありました。
来年も頑張るぞー!