2014年12月28日日曜日

今年最後の大安日、地区の心配解消!

平成26年は新年から雪が多かったのですが、
その影響で地区にある熊野神社に木が倒れ、
屋根を痛めしまいました。

(神社の屋根を壊した倒木)

その屋根は、9月に何とか修繕したのですが、
廻りには何時倒れるも知れない木が数本あり、
地区内では、いつも心配の種になっていました。

そこで平成26年最後の大安日の本日、
倒れそうで危ない木を切ることにしました。
幸い風もなく、穏やかなお天気にも恵まれ、
まずは、作業の無事をお祈りして、
集まった有志8人(うち役に立たない文責者1人)で伐採作業を行いました。

(作業の無事を祈ります)

私以外はの人は、マイチェーンソーなど道具の所有者で、
日ごろ作業をしている面々。


木を倒す方向を、あれこれ現場で言い合い、
ワイヤーや滑車、チェーンブロックの設置など、
手際良く、そして慎重に進めて行きました。
(引っ張りをとる滑車、ワイヤーをしっかり取り付け)

そして、いざチェーンソーで伐採。
(邪魔になりそうな枝を落とします)
(幹にチェーンソーの刃を入れます)

それも2本同時に、狙った場所に見事に倒しました。
(無事に倒してホッと一息)

思わず「職人技、すごい、カッコいい。」
脱帽です。

これで、しばらくは、大雪や暴風でも、
神様も安心?かな?







2014年12月27日土曜日

寒さ厳しい日が続きます。

厳しい寒さの年の瀬の明戸です。
雪もなくお天気はいいのですが、
毎日氷点下が続いています。

川が凍ったのを見ていると、子供の頃長靴でスケートをしたことを思い出してしまいました。


上を見ると吸い込まれそうな澄んだ青い空です。




(青い西の空)

(青い東の空)

明戸の中でも日蔭の道は、薄っすら雪がかかっていました。



寒さは、これからどんどん厳しさを増し、
雪も降ると思いますが、
冬至も過ぎましたし、
毎日、米一粒づつ日が長くなると思うと、
どことなくうれしく、楽しい気持ちになるのは、文責者だけでしょうか?






2014年12月26日金曜日

明戸の復興事業、進んでいます

平成25年から工事が進められている、
防潮堤を兼ねた県道工事ですが、
平成28年の完成を目指し順調に進んでいるようです。


 

盛り土をした道路の法面を、
コンクリートで覆う工事を見ると、
50㎝以上の厚さで施工されていました。
思わず「これなら大丈夫だな!」とひとり言。
無事に完成の日を迎え、
安心した暮らしが戻ることを祈っています。

また、工事現場の周辺には、
パワーショベルも10台以上、
ダンプカーも20台近くが引っ切り無しに行きかっています。
それらを見ていると、
改めて、日本の底力を感じます。



余談になりますが、
本村を含む沿岸の道路を走っていると、
復興事業に携わる、沢山のダンプカーとすれ違います。

そこでそのドライバーを観察していると、
ダンプカーとすれ違うたびに、
手を揚げて挨拶をしていますが、
人それぞれ、手の揚げかたもいろいろ特徴があるようです。

ダンプカーが連なって来ると揚げっぱなしのようになる人や、
その都度小さく揚げたりする人など、
思わず、ニヤリと笑ってしまうことも。

もし機会があれば、
皆さんも安全運転に気を付けながら、
観察してみては・・・・。





2014年12月8日月曜日

田野畑の未来、希望が持てます!

三陸鉄道や沿線の復興を応援している食品メーカーが、
10月1日、田野畑の保育園児に、将来何になりたいか書いてもらい、
それをタイムカプセルに入れて保管し、
成人の時に開封するという企画を実施してくれました。

You Tube
 三陸鉄道全線運行再開記念 「子どもたちの夢を乗せて出発進行!
~“切符カット”2030年タイムカプセルプロジェクト〜」


子供たちの希望に満ちた夢を聞いていると、
田野畑の未来も明るいなと感じます。

反面、曇ったネガティブな気持ちの文責者は、
子供たちをお手本に、
そして、昔の気持ちを思い出しながら、
明るく元気に過ごさなければと痛感したところです。

2014年12月2日火曜日

パンパカパーン!“ふるさとCM大賞”受賞!!

平成27年度のふるさとCM大賞の審査が30日行われ、
何と、何と、もう一著何と、田野畑村が受賞しました
















今年が第14回目となるそうですが、
過去に金賞1回、ほのぼの賞1回の受賞となっていました。

今回の作品は、
夜の鵜の巣断崖からの夜景を、
約500枚写真に撮り、
映像風につなぎ合わせたものです。

作成した人は、
文責者と同じ課、
それも今年異動してきた若手職員2名。
費用も掛けず、
柔らか頭のアイデア勝負で挑み、
見事栄冠を手にしたものです。

注目の副賞はというと、このCMの岩手県内での放映365本。
その他、四国、九州の系列局でも放映されるそうです。

受賞CMは、近日、田野畑村のHPで公開予定です。
http://www.vill.tanohata.iwate.jp/

それにしても、作者2氏に拍手です。

2014年11月26日水曜日

美咲ちゃんのブログでも紹介されてます!!収穫祭

23日の「明戸の収穫祭」ですが、
歌謡ショーで盛り上げていただいた、
金澤美咲ちゃんのブログでも紹介されていました
ぜひ、覗いてみてください。

“「金澤美咲blogブログ「未来に咲け!!」―アメーバブログ ”(11月24日アップです)
http://ameblo.jp/strawberry-beauty/

おすぱらぐブログより、楽しいですよ




2014年11月24日月曜日

盛り上がりました!収穫祭。

今年の1年の農作物への感謝と、
9月に屋根の大規模修繕を行った公民館の完成を同時に祝う、
「明戸の収穫祭」が23日開催されました

昨年は地区内の都合もあり開催できなかったことから、
ぜひ今年は開催したいとの皆さんの強い思い入れもありました。
そのせいか風もなく気温も高めのお天気にも恵まれました

準備開始時間の午前9時前には集合。
誰が何を言うまでもなく、
それぞれ手際よく作業を進めて行きます

また、集まった方の中には、
久々に会う人もあるようで、
「よく来たごど~。こっちゃ来とがんせ~。」と、
特に高齢の方は、
同じ地区内でも、何か機会がなければ会えないのだなと痛感しました

料理は、地物食材を中心の手作りです決定
メニューは・・・
クルミ餅、あんこ餅、鮭のあら汁、
オコゼ(通称:かじか)のたたきとその卵、イカ焼き、
松茸ごはんのおにぎり、松茸のお吸い、
手作りかりんとう(2種)
DSC01228.JPG
(杵つき餅、これが美味い)
DSC01232.JPG
(さすが女性陣、手際良く松茸おにぎり作り)

裏メニュー(外の炭火)は、
アワビの肝の鉄板焼き、
原木シイタケ焼き、
カルビー焼き肉など、
いつもと同じように把握しきれない美味しそうなものを、
密かに楽しんでいるようです
DSC01231.JPG
(裏メニュー作りも本気?です)

この日は、折角の機会ということで倉庫の整理や、
消防用のポンプの点検、手入れまで、
あれこれ、近況の話しを交えながら、
作業を進めていました。
DSC01221.JPG
(消防用ポンプの点検中)

収穫祭開会にあたり、
会長から皆さんに、今年1年の慰労のあいさつがあり、
その後乾杯、懇親会。
そしてお待ちかね「金澤美咲歌謡ショー」カラオケ
皆さん、ノリノリ、手を振ったり、ご祝儀をあげたりと、
最近にない盛り上がりを見せました。
DSC01251.JPG
(金澤美咲さんは、一人ひとりと笑顔で握手も)
DSC01245.JPG
(美咲さんの歌に手を振ってノリノリ)

歌謡ショーが終わると、
今度は自分が歌手に変身。
美咲さんに負けじと十八番や、
今、練習中の曲の披露と、次から次と選曲。
中には、姉弟デュオや、
叔母&甥のデュオまで登場グッド(上向き矢印)
DSC01265.JPG
(明戸プロダクション売出中、姉弟デュオ)

皆さん、明日からの元気を少し充電してもらえたかな?exclamation&question
年とっても元気が一番!
気を確かに持って頑張りましょう。ね、皆さんexclamation×2



2014年11月21日金曜日

うれしいです。お便りいただきました!

皆様に“おすぱらぐ”13号をお届けしてから約2か月。
お便りをいただきましたのでご紹介いたします
“おすぱらぐ”13号お便り.pdf
(2名の方のお便り)

正直なことを言うと、
最近、お便りをいただくことも少なくなっていたので、
うれしくなりました
それと共に内容(文章)をしっかりしなければと、
反省しているところです

あと、少し残念なのは、
住所が変わって返送されて来るものがあることです
こちらの確認不足もあるのですが、
ぜひ家族の方を通じて、
あるいは直接ご連絡いただければありがたいと思っています。

さて、話は大きく変わってしまいますが、
仕事の関係で、先月下旬から11月中旬にかけて、
県外に行く機会に恵まれた文責者です

北は、青森県のマグロで有名な町。
DSC01169.JPG
海のマグロは見れなくても、
陸の立派なマグロを観ることができました。

また今月は、日本の首都へ。
ビルの中に入るとクリスマス
DSC01206.JPG

ビルの屋外のバルコニーというか展望デッキに行くと、
椿が満開
DSC01207.JPG
ただただ、目を丸くして、
口をあんぐり開いて観ていました。

大きなお世話なわけですが、
貧乏性の文責者が思ったのは、
「どれだけお金が掛かるのかな~?
 東京ってやっぱり景気いいんじゃないですか!・・・」

そして、島越駅とちょっと似ている?あの駅。
そうです。東京駅
大きさはもちろん、風格、壮言さには圧倒されました
DSC01199.JPG
(こちらの駅と比べては失礼ですね)

大都会東京は、
行くたびに、変化?いや進化しているように感じます。
その変化に皆さんついて行っているのでしょうかexclamation&question

当然のことながら明戸から行くと、
時を超えた、宇宙に来たような感じもしたりします。
何しろ、ガラ携で、それもまだ使いこなせていない文責者なわけで
(自分の番号を覚えていない

しかし、時には日本の最前線に行くのも、
刺激があっていいですね。

次回行けるのは、1年後か、2年後か

それまでは、明戸の沢の中で、
摩天楼のような山々と、
PM2.5のないきれいな空気を吸いながら、
退化しないように伸び伸び生活することにしますわーい(嬉しい顔)