2015年12月31日木曜日

4年ぶり、黒森神楽北廻り巡行!

明戸地区としては、 今年もいろいろな行事などを行って来ました。 今出来ることを中心に、 次に繋がるように・・・ 一番は、今住んでいる人、 自分たちが楽しむ事が目的ですが。                                                                                                              そして年が明けた1月!                                                                                                                    まず2日は地区の皆さんとの顔合わせ、新年会。                                                                                                     11日は、一足早い小正月行事のミズキ団子づくり。                                                                                                                 団子のほかに「ひゅうじ」「きらずだんち」などを作るほか、                                                                                                  高齢の方が、だれだれにだまされないように、                                                                                                        岩泉警察署による「地域安全集会」も同時開催します。                                                                                                        さらに4年ぶりに「黒森神楽」の北廻り巡行が、 公民館で行われます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              前回は、震災後の平成24年の正月に来てもらい、                                                                                                                明戸浜に近い被災地で、 慰霊をしていただきました。                                                                                                                  神楽は、昔から冬の大きな娯楽のひとつ。 心待ちにしています。                                                                                                                          あの、神楽のスターの面々に、 また会えます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       公演の最後には、 権現様にお祓いをしてもらうのですが、                                                                                                            痛いところとか、                                                                                                                 具合の悪いところとかを噛んでもらいます。                                                                                                                         腰に、頭に、え~と・・・。                                                                                                                                        口と懐は、神様でも何ともしがたいかも?

2015年12月23日水曜日

今年、1年、神様に感謝!?

いよいよ今年も残り少なくなり、 今日23日は、天皇誕生日、 そして大安吉日です。 新年を迎えるのに大事な作業?いや行事は、 神棚のお掃除です。 普段から特に神仏を敬い、崇拝している訳ではありませんが、 1年に一度ぐらいはと思い直して、埃を払い、 大麻(お札)、お年神様、幣束、 そして横長のお飾り(宝来)を新調しました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  よく考えると、神様も大変ですね。 私にもよくある?いや、しょっちゅうある「苦しい時の、神頼み!」                                                                                                                                                                                                                                                             事ある度に、 「〇〇をお願いします。」「無事に、〇〇できますように。」 「〇〇さんと結婚できますように。」とか、 世の中の何万、何千、何億の願いを聞き届けなければならないのですから。                                                                                                                                                                                                                                                     1年に一度ぐらい、 感謝に感謝を重ねて、 きれいに掃除するのは、 当然のことですね。                                                                                                                                                                               無事に、 そして平穏に、 1年過ごせたもの、 周りの多くの皆さんのお蔭と、                                                                                                                                                                                               そうです! 神様のお蔭ですね。

2015年12月18日金曜日

イルミネーション

今週、イルミネーションの写真をアップしましたが、 ブログを読んでいただいている方から、 「大きさがわからない!」とのお話がありました。 確かに・・・ 写真の撮り方が下手でした。 そこで、再度撮りなおしてアップします。 今回は、立派なカメラを持った、 上手な方にお願いしました。 三鉄の運行と合わせて、パシャリ。 大きさがわかりますか?                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           このイルミネーションを見た地区の方が、 「毎日、楽しく見ているよ。ありがとう。  発電機の油代に、これ!」 と、支援のお金をいただきました。 自分たちが楽しむためにやったので、 想定していなかったご支援に、 感謝、感謝です。                                                                                                                                                                                                                                                                                         取りあえず、正月明けまでは、 点灯することにしています。

2015年12月13日日曜日

明戸ドリームイルミネーション2015 点灯

今から4年前の夏に、 電球の数は少ないながらも、 仕事終了後の夕方集まり、 約1週間かけて準備し、 初めてイルミネーションを飾りました。 そのイルミネーションは、 十和田市の方のご厚意で お借りしたものでした。 その後、イルミネーションも何とか準備を始めてはいましたが、 中々、実行に移せず今日まで。 しかしやはりあの最初の時の思いが忘れられず、 今年まとめた「明戸地域づくり計画」にも、 実施する事業に挙げていました。 1週間ほど前に集まり実行日を相談。 それが今日ということになり、 朝8時頃から午後2時までかけて準備。
(イメージを膨らませながら準備)
(最後の飾りつけは、手作りの星。星に見えるかな?)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  昼間に作業をするので、 どんな出来になるのかは、 夜のお楽しみということで作業終了後解散。
(自己満足、自画自賛?きれいです!)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 暗くなった午後5時頃点灯!           自画自賛でないですが、 「お~!!きれい!!」 35歳から61歳までのおじさんたちも、 捨てたもんではないぞ~!(笑)

2015年11月24日火曜日

今年もにぎやかに、収穫祭開催!!

先日の日曜日(3連休の真ん中)に、 今年も収穫祭を開催しました。 準備から片づけまで、 一致協力して、 終始和やかに、そしてにぎやかに行われました。                                                                                                                                                                                                                                                                 これで農作業など終了というわけではありませんが、                                                                                                                                                                                           また来年にむけての活力になったのではと思っております。

2015年11月21日土曜日

ちょっと未成熟な味噌できました!

6月、時季外れの感はありましたが、 応援団メンバーで初めて味噌の仕込みをしました。 それも原材料は地元産にこだわったもので、 豆、麹は明戸産、塩は机浜番屋で直煮製塩したものです。 「収穫祭で食うべす・・・。」と話しながら仕込みをしました。 そして、収穫祭を数日後迫ったことから、 保管場所の野菜の出荷場から樽を引き出し、 出来を確認。                                                                                                                                                                                                                   少しなめてみて、 「ん?味噌になってる。甘つこいけどな。  もう少し熟成すればいいんだべな~。」 などと話しながら、 収穫祭のお土産として、 真空パック詰めをしました。(数量限定だけどね) (約50㌔の味噌で~す)

2015年11月20日金曜日

かわいい電車、明戸にもあったらな~・・

先週、仕事の関係で、 初めて四国へ行く機会をいただきました。 そのある主要な街を歩いていると、 かわいい感じの路面電車が運行中。 行き先を見ると「ごめん」と書いてあります。 (行き先には「ごめん」。思わず、いいよ~と返事したくなりました。)                                                                                                                               低姿勢で、お客様を大事にしているのか、 それとも遅れて運行しているのでお詫びなのか。                                                                                                                      ほのぼのとする電車でした。                                                                                                                    もし明戸で運行することになったら・・・                                                                                                  行き先には屋号を表示かな?!                                                                                                  「とっぷら」行きとか、                                                                                                          「きりぴせ」行きとか。                                                                                                               いややっぱり、                                                                                                                   「おすぱらぐ」行きかな!!                                                                                                  

2015年11月17日火曜日

地域づくり計画ポスター掲示!そして、収穫祭のメニュー(ごっつぉ)相談。

先日、はじめて明戸地区地域づくり計画を策定したことについては、                                                                  お知らせしましたが、                                                                                                 正直なところ計画書を配っても、                                                                                                なかなか開いて見ることはないと思います。 そこで、主な事業を書き出し、ポスターにしました。                                                                                それを公民館の壁の、一番格式の高そうな場所に掲示しました。                                                     (神棚の下に掲示すると格式も上がった感じかな?)                                                         その場所は、神棚の下、幣束の揺らめくところです。                                                                                 「みんな気が付いてくれるかな~?」と、                                                                                         ひとり言をもごもご・・・・。                                                                                                   強制するものでもないので、                                                                                               余り気にしないことで、納得しています。                                                                                          そして、昨晩は、地域づくり計画やポスターにも挙げてある、                                                                         収穫祭(11/22)の懇親会の料理(ごっつぉ)についての相談を、                                                                      ご婦人を中心に集まってもらい決めました。                                                                                                                                          (明戸シェフ(主婦)の余裕の笑いで決定)                                                                                                                                                                                                    主なメニューは男性陣が集まった際に、                                                                                         挙げていたのですが、                                                                                                   思いつき的なところも多かったことから、                                                                                   明戸シェフ(主婦?)にて手順まで含めて、                                                                                     決めてもらったところです。                                                                                                 メニューの一端をご紹介しますと、                                                                                     ①明戸産ヒメノモチのお餅(味はクルミ)                                                                                           ②明戸産ジャガイモの粉のイモだんす                                                                                           ③明戸産大豆の豆腐による、松茸入り八杯汁と                                                                                         豆腐田楽(明戸産大豆と麹、机浜番屋産塩で作った味噌を使用)                                                                         ④明戸産アキタコマチの松茸ごはん                                                                                              ⑤明戸産カブの漬物                                                                                                       (他、例年、別メニューが飛び入りで増える可能性大)                                                                               まず、何はともあれ、1年の作柄に感謝して、                                                                                      みんなで、顔を合わせて、わいわい賑やかに出来るのが一番です。

2015年11月16日月曜日

冬到来するのですね?

11月に入り、徐々に寒さも増して来ていましたが、 ここ1週間は、暖かく雨も多い日が続いています。 今月始めは、車のフロントガラスも凍り、「あ・・来たか!」という、 なんともいえない気の引き締まるような、 朝を迎えてつつありました。
                       (凍ったフロントガラス)                                                                       また、冬の到来を告げるひとつの風物詩として、 あわび漁の解禁があります。 先日、第1回の解禁日があり、小船(サッパ)が、たくさん出漁していました。
                                                                                     (今年のアワビは1キロ1万円以上の高値!張り切って採ってます)                                               腕利きの漁師さんだと、 1回の水揚げが、60キロとか70キロとか。 計算すると??え?わからなくなりますね・・(笑)

2015年10月31日土曜日

サケの孵化、始まってます。

村の漁業の中でも大きな割合を占めるサケ漁ですが、
水揚げの原動力にもなっているのは、
孵化した稚魚の放流事業です。

その大切な事業の拠点施設が、
明戸にあり、今年も始まっています。

ここは、田野畑村と普代村で放流する稚魚1400万匹を孵化、育成し、
2月頃から4月頃にかけて両村の川に放流しています。

やはり震災の影響で放流も出来ない年もあったことからか、
川へ帰って来るサケが少ないそうで、
海で水揚げしたものを水槽で一定期間蓄養し、
採卵しているようです。

(水槽に蓄養中のサケ)

孵化場の方にお話を伺ったら、
明戸の水は、サケの孵化には、
県内でも有数の良い水とのことです。

ということはその同じ水を飲んでいる私たちも、
元気にどんどん大きくなるはず?
というのは、飛躍した考え!?(笑)


2015年10月28日水曜日

“おすぱらぐ”第16号、編集中!

年に3回ほど発行している、
明戸情報誌“おすぱらぐ”ですが、
ただ今、第16号編集中です。

先日の土曜日の夜、
公民館に集まり編集会議。
主にブログに投稿された記事を紙面に校正して、
発行しているのですが、
みんなで相談して掲載するコーナーもいくつかあるので、
重要な会議(飲み会)なのです。
(真剣な表情で編集会議(やらせではありませんよ!))

それに、お盆以来の集合で、
久々に元気に会えるのと同時に、
世の中の情報交換にもなる貴重な時間です。
そんなことから、帰宅も少し遅めとなりました。

またこの日は、
2月から策定を進めていた初めての「明戸の地域づくり計画」についても、
再度、内容について確認をしたところです。

今年から5年間の活動の目安となる緩やかな計画です。
出来るものから無理せずやろうということで、
意思統一したところです。
(初めての明戸地区地域づくり計画)







2015年10月23日金曜日

ご利益あります?ように!

先日、著名なお寺に行く機会に恵まれました。

その時、思わず横顔を見て瞬間に惹かれて、
そのまま、急いで正面へ。
(やさしい横顔に惹かれて・・)

正面に回ると、
ほのぼのする、
優しいお顔のお地蔵様がおられました。
(全ての皆様にご利益がありますように~・・と手を合わせ)

そこで、失礼?
いや無礼と思いながらも、
シャッターを切ってしまいました。

明戸には、歴史的な古い仏像とかお地蔵様もないこともあり、
無理なお願い、願望と思いつつ、
ぜひ、明戸においでいただきたいものだ! と。

お守りください。(合掌)


2015年10月20日火曜日

心なごむ?暖か~い感じ・・・!

今の季節、周りは色とりどりで眼には楽しい時季ですね。
(不躾な文責者でも、きれいと感じたいろんな色)

それとともに、寒さも厳しくなって行きます。
そんな中、煙突の煙を見ていると、
時間がゆっくりと流れるような、
ホッとする不思議な感じになります。
 
(薪ストーブの白い煙が、ゆっくり流れて行きます。)
 
その家の中は、化石燃料ではない、やさしい暖かいストーブ。
昭和40~50年代までは、明戸でも多くの家庭で薪(たぎ~)ストーブを使っていた気がします。
(ゆらゆら燃える火を見ていると、時間の経つのを忘れます。)
 
薪ストーブで暖をとったり、ご飯を炊いたり、魚を焼いたりと重宝でしたが、
石油ストーブやガス、電気器具の普及で一時消えかかりました。
 
しかし、最近は薪ストーブを新築の家に付けたり、
住んでいる家に新たに付ける家庭が増えているようです。
生活の見直しや、
村内で手に入る数少ない燃料であることが要因でしょうかね・・・?
文責者も、近い将来、薪ストーブのある生活をと、頭を巡らしています。
 
話しは少し題とはずれますが、
先日、県内の集落で協働活動が盛んなところのお話しを聞く機会に恵まれました。
 
世帯数は40世帯、人口は100人程で、
高齢化率は、もう少しで5割に届くかという、
明戸にも似ているような地域でした。
 
協働作業で、自治会活動費をねん出したり、
地域総出で畑に野菜を播いて、
それを販売して作業賃金を支給しているそうです。
(協働圃場の大根畑、4反。販売額100万円の見込みとか!)
 
明戸でも取り組んでみたいことばかりで、
大変、勉強になりました。
 

 
 
 




 

2015年10月15日木曜日

秋の深りと、復興工事

朝晩の冷え込みも日ごと強まり、
一桁台の下の気温になって来た、今日この頃です。

空気も乾燥しているのでしょう、
空は抜けるような青空。
(気持ちいい青空です)

 
山も紅葉が濃くなってきました。
今年は、茶色が多いと思いながらも、
季節の移り変わりを感じています。
(秋の夕日に・・・♪)
 
傍らでは、休むことなく復興工事が進んでいます。
明戸浜の県道兼防潮堤も、来年3月の完成に向けて急ピッチで進行中です。
 
(北側から南方向を見る)
(南側から北方向を見る)
 
この防潮堤の側面や上は、とても厚いコンクリートで包み込むよう施工されています。
これなら多少のことでは大丈夫と思いつつも、
自然の力は、想像もできないので、何事もないことを祈るばかりです。
 
(こんな厚さのコンクリートで堤体を包み込んでいます)
 
また、その脇では、復興道路のトンネル工事で掘り出された岩を、
盛り土用に細かく砕いています。
これが、低い土地や、道路も嵩上げ用として使われるようです。
(こちらも急ピッチで作業中)
これらの工事や作業が終了すれば、
ハード的な復興事業も一区切りとなり、
重機の音も消えるのでしょうが、
反面、どことなく寂しさを感じてしまうのは、
私だけでしょうか・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2015年9月25日金曜日

シルバーも、あっという間に・・・

今年の9月19日から23日(彼岸の中日、秋分の日)にかけては、
多分、春のゴールデンウィークに対してシルバーウィークと言われたのでしょう?

子供たちは、「敬老の日も含まれているからシルバーだよ~。」
「それも一理あるかな。そして彼岸期間だし・・・?。」
と変に納得したり。休みは休み!(^^)!

嬉しいことに、
お盆とは一転してお天気にも恵まれ穏やかな日々。
でも、駆け足で去って行った~、シルバ~!って感じでしょうか。

しかし、明戸の皆さんは、稲刈りに、
畑の作業に、そして山にと忙しいそうでした。

それでも唯一の外出は、とある日に、三鉄に乗る機会があり、
久々に明戸宿を車窓から見ることができました。

観光のお客様がいっぱい乗っているにも関わらず、
先頭車両の、しかも運転手さんの横に立って、
コンパクトカメラでパチリ!

(田野畑駅から乗車し、すぐトンネルを抜けると・・セピアロマン明戸宿)

のどかな、谷合の集落。

(公民館付近。秋晴れです。)


(まっすぐに延びる線路。背筋が伸びる気がします。)

家から煙も出て(やっこい?)、ムーミン谷か?そんなメルヘンチックではありませんが。

(次のトンネルを抜けるとそこは・・・ハマナス咲く普代)




2015年9月15日火曜日

ある日の、酒のつまみ

すっかり秋にめいて来た感じで、
朝の気温も13~14度と涼しいを越して、
少し肌寒さを感じたりします。

秋といえば「実りの秋」
お盆からの天候不順はあったものの、
米も平年並み、
山の恵みキノコは豊作との話はありますが、
その真偽は・・・・

小生も、少々?お酒をたしなむので、
何かつまみが欲しいな~と。

そこで、今の時期、明戸にあるもの、
ということで、ただキノコを鍋に入れ、
少しの醤油でさっと炒めて食べました。
(炭火で焼けばおいしいかものマツタケ)

(手抜きのマツタケの何料理?)

時期のものは、その時期に食べるのが一番。
そのキノコは、虫食いもあったりしましたが、
それはそれで安全な食べ物と思い込んで。

ビールに、少しの焼酎と一緒に、
寂しい一品(逸品)料理でした。



2015年8月29日土曜日

5年ぶり!テントの花が咲きました~!!

震災で壊滅的な被害を受けて、
利用できない状況が続いていた「明戸キャンプ場」ですが、
平成23年の震災から5年の月日を経て、
ゴールデンウィークには復旧、営業を再開していました。

しかし、震災の影響もあるのか、
利用する人もいない状況で、
夜、仕事から帰り横目にキャンプ場を見るのですが、
「あぁ・・・。今日も居ないな。」と寂しい日もあれば、
たま~に、「今日は、テントがひと張りある~!」
という感じでした。

それが、今日は、テントの花が咲いたように、
複数の、それも結構な人数!
え!キャンプファイヤーもやるみたい!!

(テントが10張り、復旧後、初めての団体?)

賑わいが戻ってきたような気がして、
ちょっぴり、いや、かなり嬉しくなりました。

今年は復旧1年目のキャンプ場ですが、
震災前より設備は充実しているので、
どんどん、お客さんに来て欲しいですね。

楽しそうな声が、
明戸の狭い沢に響いて、
思わず、今夜のメニューは?
定番のカレーライス?トン汁?バーベキュー?
それとも・・・?(しかし、それしか思い浮かばない・・)




2015年8月23日日曜日

お天気悪く、海は大しけ

今年は、お盆からずっと天気がすぐれません。

ここ数日も台風の影響もあるのか、
雨模様で海は大しけです。
(波も高く、大しけ)

明戸浜も震災で地盤が下がったせいか、
壊れた防潮堤付近まで波が行き、
窪地になったところは、
震災後のような池になっています。

しかし、
暑い、寒いとか、
天気いいとか悪いとか、
人間ではどうにもできない自然に対して、
勝手ことばかり言っている自分がいますね。

どうにもならないから、
諦めもつくし、
工夫もするのでしょうね。・・・きっと!



2015年8月16日日曜日

お盆が過ぎて、季節は秋へ。

今年のお盆は、愚図ついた天気の日が続き、
前回の投稿でもお知らせしたとおり、
久々に盆踊りを中止しました。
他地区では、14日、15日と天気が悪く、
16日に開催したところもあるようです。

いつも、14日は朝から盆踊りの準備に忙しくしている青年会の面々。
今年は時間の過ごし方?使い方がしっくり来ない様子で、
なんとなく落ち着かず、
墓参りであっても何かスッキリしない表情でした。

地区内で帰省した方々は、少なかったようですが、
それでも40人位はいたのではないかと思います。
その中には、多分、盆踊りを楽しみにしていた方もいたのでは・・・・(残念でした)

来年のことを言うと笑われそうですが、
ぜひ、2年分まとめて賑やかに開催したいものです。

(天気が悪く、旗紙がサラサラ鳴る時が無かった墓地)

ため息をつくと運が逃げるそうですが、
それにしても、
あ~ぁ!お盆=夏休み終わった。。。

季節は秋へとスピードアップしていきます。

2015年8月14日金曜日

残念!中止です。

今日は8月14日、恒例の明戸の盆踊りの日です。
しかし、お盆になったら天候が不順。
曇りならまだしも13日の夜中から雨模様となってしまいました。

8時には青年会員が公民館に集合し、
対応を協議しました。
空は灰色、山には霧がかけ霧雨が降っています。

(雨模様の中、集まった会員の車)

天気予報は、今日は1日中ずっと雨、
しかし強くない感じなので、
もしかして晴れるかもと、
30分以上、どうする?などする・・・?
誰もはっきり中止と言いだせない。
そんな中、会長が厳しい判断をしました。

「今年は中止しよう。
 会場設営は何とかなるとしても、
 
 買い出しなどの準備もあるし、
 
 
 やっても仮にこのままの霧雨では、
 みんな濡れてしまうし、それ以前に来ないのでは。」

(中止決定。解散)

残念ですが天候は何ともなりません。
と、このブログを書いている間に外は横殴りの雨に・・・。

諦めが付きました



2015年8月10日月曜日

津波も怖いけど、川の氾濫も怖い!

明戸は海にも近く津波の心配や、
そして沢沿いに集落があることから、
山からの水にも気を配りながら生活しており、
昔から「水」には苦労してきた歴史があるようです。

ここ数年、
いつも少しの雨でも川が氾濫するのではないかと心配していますが、
つい先日(7月)にも少し多く雨が降ったら、
危なく河川護岸を越えそうになったところがありました。

原因はというと、
河川に土砂が堆積し、そこには葦が生い茂り、
そのことにより水位が上昇したことも、
ひとつの要因のようです。
(河床に堆積した土砂と、繁茂する葦)

そこで今回、県の土木センターにお願いして、
応急的に明戸川と川平川の合流付近の土砂について、
撤去していただきました。
(きれいに土砂が取り除かれた河床)

作業の状況を見ると1メートル以上の土砂の堆積があり、
そこに葦が繁茂していました。

一度に全部の堆積物を除去するには、
多額の費用がかかることから、
年度計画で作業をしていただけるよう、
お願いする必要があるかもしれません。

また、少し話しは変わりますが、
明戸川下流沿いには、津波にあっても流されずに、
花を咲かせ、実もつけているハマナスがありました。

それもどんどん増えているようです。
人間と植物という世界は違いますが、
その逞しさは見習い、
元気を出して行きたいものです。
(木にいっぱいのハマナスの実)

子供のころよく浜に遊びに行った時にハマナスの実を取り、
中の種を出してかじったことを思い出し試したみました。
「お!スッぱ・・・」
夏の味?!

ちなみに、先日、知人の方に、
「美味しいから、食べてみて!」と勧めてみました。
決して騙したわけでないのですが、
反応は、ご想像にお任せしま~す(笑)



2015年8月3日月曜日

今年も一致協力頑張りました!そして今年もやります!!

前回のブログ投稿から、アッという間に1カ月以上が経過してしまいましたが、
その間、時は休むことなくどんどん進み、
周りの草もどんどん伸びて・・・・

今年も、いつものように河川護岸の草刈りの時期に来ていました。
これまでは、8月最初の日曜日に、
1日で作業していましたが、
今回からは、土、日の2日間で実施しました。
というのも、皆さん年とともに馬力が落ちて、
作業効率もやや後退気味にもなり、
安全面からも2日間の作業としたところです。
(作業開始前には、注意事項の伝達)

暑い、盛夏の中での作業となることから、
熱中症対策のためにも、
休憩や水分を十分摂りながら行いました。
(刈った草は道路まであげて搬出します)

幸い、事故もなく無事に終了したところです。

作業の後は、楽しい反省会です。
昨年までは焼き肉パーティーでしたが、
今回は、お寿司にお刺身、それにオードブル!
そして、喉のお薬冷えたビール。
(お疲れ様~。乾杯!)

いくら飲んでも入るのは、
やはり汗をかいて脱水状態だったから?
と変な理屈を付けてグビグビ、ドクドク・・・
地区の皆さんと一緒の作業、
どことなく安心できて、楽しい感じです。
これが終わると、そうです。すぐお盆です。

お盆と言えば、これまた恒例の盆踊り。
急きょ2次会は、青年会の盆踊りの相談。
(まだまだ青年会。盆踊り、どうする~・・)

やる?やらない?
特に何もなかったからやるか?
エ~・・・

ということで、11時近くまで熱く協議、
踊る人は少ない盆踊りですが、
帰省してくる人もいるだろうし、
飲んだ勢いでやることになりました。(通常の、当然の流れですね!)
まずは、みんなが集まる、集まれる機会を作ることが、
大事かなと思って。(飲み会は多い方がいいということかな?)

追伸
そんなこんなしている間に、
ふと、田んぼに眼をやると、
穂が出て可憐な花がかかっていました。
(きっと豊作型でしょうか?)

収穫の秋が楽しみです。

また余談ですが、
村内のある方から、
「おすぱらぐ」見てる旨の発言が・・・!。(吃驚)
最近、ブログの更新をしていないことまで、
ご指摘をいただきました。

思わず、
あまり変なことは書けないな~?
いつものように、マイペースで行きますね。