2012年8月26日日曜日

いよいよ!移転団地の工事はじまりました!!

震災復興の関係の工事も、
漁港や道路の復旧などが順次行われていますが、
いよいよ、被災された方々の生活の基盤となる住宅団地の工事が始まりました。手(チョキ)

団地は羅賀地区が2団地、島越地区も2団地、造成整備される予定ですが、
そのうち羅賀地区の通称“黒沢団地”の、
木の伐採や遺跡の発掘調査が行われています。
P8221872.JPG
(伐採や発掘調査が始まった、黒沢団地)

ここの団地には、40世帯弱の方が入居するということですが、
順次、他の団地も測量調査が完了後、
造成工事に入る見込みです。
やはり、住むところの整備が復興の最重要課題ですので、
早期の完成を望みたいところです。



2012年8月23日木曜日

今月も、お別れがありました。

今年は、急激な世代交代が・・・、
というか短期間で、こんなに沢山の方とお別れすることがあったでしょうか?もうやだ〜(悲しい顔)

8月18日に、菊地文吉さん(下屋敷のじーやん)が亡くなりました。87歳でした。
20日に火葬、22日に葬儀と、
無事に、遺族・親族、地区の方々とお見送りしてきました。
DSCN1770.jpg
(“おすぱらぐ”5号に、奥様のトシさんと掲載した際の写真)

自宅で、療養していたとは伺っていましたが、
17日、救急車で岩泉病院に搬送された翌日でした。

何時もにこやかに、腰も曲がらず、すたすた歩いて、
田んぼの水を見まわったり、畑などでよく働いていたのを思い出します。

勉強熱心で、博学、長年地域のリーダーの一人として、
今の明戸の基盤を築いてきた方です。

子供は、男5人、女1人、その他孫ひ孫、多数。
5月のゴールデンウィークには、
その子供さんたちが一堂に会し、
88歳、米寿のお祝いをしたばかりだったそうです。(8月28日が誕生日でした。)

いや~バッド(下向き矢印)、地域の先輩から、まだまだ聞いておかなければならないことが、
いっぱい、いっぱいあったのに、残念です。
まずは、ご冥福をお祈りし、合掌。

しかし、6月から4人の方が亡くなりましたが、
地区の方も言っていたのですが、
こんなに少しの間に多く亡くなったのは、
記憶にないとのこと。
これで、止まることを心から祈るばかりです。end





2012年8月16日木曜日

お盆が過ぎると、もう秋・・・

お盆も、もう16日。
今年も天候に恵まれ、静かに過ぎて行きます。晴れ
P8141921.JPG
(明戸の沢の青空。少しだけ秋の気配が・・)

これを過ぎると秋色が濃くなっていきます。
日も短くなり、家の中に入って来なかった日差しが、
どんどん長~くなり、風の色も変わります。

ネガティブな考えの文責者としては、
寂しいな~。冬が来るな~と。
考え方によっては、その次はまた大好きな春になるのですがわーい(嬉しい顔)

ともあれ、盆踊りもなく時間に余裕があるかと思いきや、
6月から地区内で3人の方が亡くなられて新盆を迎えることもあり、
その家では、48灯篭が3日3晩行われました。
親戚や地区の方がお邪魔して行うのですが、
他の地域では、生活形態の変化に伴い、1日で終わるところもあっり、
やらないところも増えているようです。

明戸はまだ昔のように、3年間、お盆の3日間ロウソクを灯す風習です。
P8141926.JPG
(48灯篭。家によってロウソクの立て方は違います。)

なぜ、48本かというと
阿弥陀仏様の本願数が48あるためだとか。exclamation&question
それとプラス1本。
これは、無縁仏様の分だとか、葬頭河婆(しょうずかのばば)の分とかの説もあります。
ちなみに葬頭河婆とは、
三途の川にいて亡くなられた方が渡し賃の六文銭を持たずにやって来ると、
身ぐるみ剥ぐそうです。爆弾
閻魔様の奥様という話もありますから、お寺に行ったら、葬頭河婆にお賽銭あげて拝み、
点数をとっておきましょう、皆さん。(笑)
しかし、実際は、どこのお宅に婆らしき人はいるのかも知れませんね。(ひらめき)

また、当然、お墓参りも3日間。
初日にお供えものはあげて、線香にローソク、あと松明かしです。
そして、旗紙をぶら下げますが、
親戚の家や知人の家のお墓にも松を明かして線香をあげたり。
「盆前中は、どうも・・」と挨拶を交わしたり、帰省した人と話し込んだりと、
汗を拭き拭き墓前に手を合わせます。たらーっ(汗)
P8151928.JPG
(風で旗紙が、サラサラ鳴ります)

しかし、年々、月日が経つのを早く感じるのはダッシュ(走り出すさま)
やっぱり、年のせいでしょうかバッド(下向き矢印)
そういえば、子供のころと違い、
お墓も、お化けも怖くなくなったな~!と感じることも。モバQ
それはそれで、悲しいような、寂しいようなもうやだ〜(悲しい顔)



2012年8月13日月曜日

明戸Tシャツ。都内で目撃情報??

先月、納入になった明戸オリジナルTシャツですが、
200枚製作して、80枚余り皆さんに購入していただいています。

その1枚を購入されたで方でしょうか、
都内の某所での目撃情報が寄せられました。カメラ

これで、人気に火がついて、
品切れになったどうしようかと悩んでいるのは、
誰もいないよね~。きっとわーい(嬉しい顔)

不審な服装だったせいかどうかは別として、
湾岸警察署で、青島係長の取り調べも受けたとかexclamation&question
DSC00141.JPG
(素直に、取り調べに応じていたとか、いないとか?)

また、強くなり正義の味方をしたい願望があったのか、
機動戦士ガンダムを見上げたり。
DSC00145.JPG
(ガンダム、でっかいな~)

こちらは、意味もわからず、
誘導戦士ウンダムの前をうろうろあせあせ(飛び散る汗)
DSC00151.JPG
(ウンダムって何?・・・)

また、やっぱり、美女の前では立ち止まり、
ジッと見つめていたという情報です。目
DSC00160.JPGDSC00163.JPG
(陸に上った人魚姫ひらめき)

是非、ブログ読者の皆さんも、
明戸Tシャツを着て、楽しく、かっ歩してみませんかぴかぴか(新しい)



2012年8月8日水曜日

浸水した田に、無事、穂が出ました

数日前、何気なく津波で被災した田を覗いたところ、
可憐な穂が出て、花を咲かせていました。わーい(嬉しい顔)

震災直後から皆さんの協力、
地主農家の努力、熱意で作付されています。ぴかぴか(新しい)

昨年は天候にも恵まれ、やや?平年並みの収穫をできたようでした。
今年は、気温も低めで成長も遅れ気味。曇り
昨年か見ると10日前後の遅れに感じます。
これから、出来秋に向けて、順調に行ってくれればいいのですが。

やはり、日本人にとっては、
米は、特別の意味のある作物ですね。ひらめき
P8101881.JPG
(可憐な花を咲かせている、ヒメノモチ?かな?)



お知らせ、報告です。

昨日、今日と涼しい日となっています。
特に今日は、20度前後の気温となり、
もう秋に突入どんっ(衝撃)
まだ早いですパンチ
そんな中でも、川に生えている葦は勢いがよく、
それも道路より高く、格好のスズメのお宿になっています。
P8051858.JPG
(道路より高く見える葦)

さて、お知らせ、報告というのは、
8月14日に毎年開催している盆踊りは、
6月、7月に地区内で不幸が3人もあったことから、
中止とすることにしました。
3日の金曜日に青年会(一応、万年青年です)で集まり、
例年どおりやろうということにしていました。
毎年、これを楽しみに帰省する人もあり、
残念ですがバッド(下向き矢印)
熟慮の末の結論です。
P8140776.JPG
(数年前の盆踊りのひとコマ)

久々に、ちょっぴり暇なexclamation&questionいや、時間に余裕のあるお盆になりそうです。

その分という訳ではありませんが、
敬老会を兼ねた収穫祭は、
少しだけ、盛大に出来たらいいかなと手(チョキ)

早速、その準備にと、
草餅用にこの辺で言う「かえば」の葉を湯がいて冷凍しました。
ここだけの話、よもぎ餅より美味しいと、もっぱらの噂です耳P8071872.JPG
(こんな葉っぱです。違ってたりして・・)
P8071875.JPG
(重曹を入れて湯がきます)

湯がいたら、水洗い、水切りして冷凍しておきます。
P8071876.JPG

ここまで、慣れているような、知ったかぶりのお話をしていますが、
実は、今日、初めて挑戦しましたわーい(嬉しい顔)


2012年8月6日月曜日

ありがとうございます。100回目のブログ投稿です!!

今日の投稿で、何とか100回目の節目?を迎えました。
いわセンさんにブログを平成23年の2月に開設していただき、
当初は、投稿もお願いしていました。
しかし、同年3月には東日本大震災という未曾有の大災害があり、
明戸の様子は、やはり地元の人間が伝えるのが一番と考え、
拙い文章、写真ではありましたが・・・がく〜(落胆した顔)
今回を迎えました。
内容はどうかというと?????ですが、
まずは、この程度と諦め、いやご容赦ください。

ということで、暑い夏の1日、明戸の様子をお伝えします。
今日は、今年も受託した明戸川の河川護岸の除草作業がありました。
天気は予想に反して、好天晴れ
朝7時には公民館に集合して打ち合わせのあと、即作業開始。
少し長めのお昼休みをはさんだものの、午後4時過ぎまでしっかりと作業を行いました。
P8051784.JPG
(作業開始前の打ち合わせもしっかりと)

P8051852.JPG
(場所を移動しながら、集中して作業)

暑い作業の中でも、時折、涼しさを感じる景色も手(チョキ)
P8051843.JPG
(思わず木陰で一息‘ふぅ~’)

また、草刈りをしていると可愛いイチゴもひらめき
今は誰も食べないようですが、
子供のころ、バライチゴと言って、よく学校の帰りとかに採って食べてました。
P8051839.JPG
(子供のころよく食べた、バライチゴ)

作業が終わってから、少し高いところに登って、
草を刈った河川護岸や、明戸浜の方向を見てみました。
前方に見えるトンネル土砂の仮設置場も、徐々に高くなっています。
P8051854.JPG

作業終了後と言えば、
恒例の疲れを癒す焼肉御苦労さん会ですビール
いつもより道合会長も奮発したようで、
牛ロース、カルビー、タンなど、
食べきれないほどあせあせ(飛び散る汗)
P8051869.JPG

(疲れも吹き飛ぶ、乾杯!)

それぞれ、お好みの飲み物もexclamation
P8051870.JPG
(ふくべの中から、あら不思議。1升瓶登場・・)

ちなみに、本日の作業に参加していただいた最高齢は、85歳の方でした。
それ以上に感服したのは、年齢を感じさせない身のこなし、
作業の手際良さひらめき
お恥ずかしながら、文責者などは、少し動いては、一休みといった状況で、
足元にも及びませんでした。ふらふら

何はともあれ、
けが人、具合を悪くした人もなく無事終了決定
お疲れさまでしたexclamation×2
カンパ~イグッド(上向き矢印)