2016年4月22日金曜日
フレンチレストラン!明戸地内にオープン。
明戸地内といっても弁天崎。
ここに、もう20年以上前に村で整備した
弁天レスト⇒山海ろばたハウス がありましたが、
今年4月から、本格的なフレンチレストラン ロレオール田野畑(伊藤勝康シェフ) として生まれ変わりました。
そこで早速、職場の同僚とランチとやらに行ってきました。
きれいな料理の盛り付けと、
海の見える抜群のロケーション!
本格フレンチを食した経験のない、
貧乏性の文責者ですから、
緊張のあまり味を記憶する前にゴクリ・・・。
(ポーチドエッグと生しらす、メカブ、葉わさび) (サーモンの青山椒マリネ風味 ホウレンソウのソース) (田野畑産岩手鴨 うるい、さんがいネギ) (豚肉のグリル 田野畑産野菜いろいろ) (田野畑産牛乳のソルベ くろもじ風味)
この豪華なランチですが、
何と1700円という、破格の価格。
しかも食材はすべて、田野畑産あるいは県内産です。
次回行く機会があればディナーを、
ワインなどゆっくり飲み、
うん蓄を語りながらながらいただきたいな!
それも、明戸の応援団の仲間と。
と思ったところです。
しかし、ただ、普段の行儀の悪い食事の摂りかたから抜け出せそうもない我々、
まずは、家のディナーでマナーを身に着けてからがいいでしょうかね~?
皆さんも是非、田野畑で本格フレンチはいかがですか!!
ちなみに、ロレオールは完全予約制ですのでご注意ください。 予約受付専用電話:080-9014-9000まで。
2016年4月21日木曜日
旧暦3月15日、今年も大安吉日!
2016年4月18日月曜日
陸中弁天崎灯台
久しぶり?
いや~?何十年ぶりに、
弁天崎灯台に行ってきました。
この前行ったのは・・・・
小学校の頃、
弁天の海岸に遊びに来た時だったと、
何となく記憶しています。
当時は、
今、レストラン「ロレオール」の場所に、
定置網の番屋があり、
その前を通らせてもらい灯台まで行きました。
番屋といえば脳裏から離れないのは、
炭火で焼いている厚く切った美味しそうなサバ!
今も思い出します。
だいたい灯台といえば岬の高いところにありますが、ここもそうです。
急な遊歩道の階段を息を切らしながら上り、
赤と白の姿に懐かしく対面。
当時はいつできたかも解りませんでしたが、
よく見ると昭和41年から今日まで、
毎日、休まずに船の安全航行のため照らし続けているようです。
(上りもきつかったですが、下りも気を付けないと・・・)