普段は海岸にいるカモメ(うみねこ)が、
大挙して田んぼに飛来しています。
今年も、夜明けとともにやって来て、薄暗くなるまで、
田んぼを移動しながら餌を獲っている様子。
(田んぼを移動しながら餌を物色中)
餌は、カエルとかオタマジャクシと思われます。
そう考えると、カエルの鳴き声が少なくなったような?
オタマジャクシが食べられているということは、
来年以降のカエルの鳴き声にも影響が出るかも。
(狩りの合間に、三鉄の❛幻の驛・セピアロマン明戸宿❜で休憩中)
カエルの定時の鳴き声を楽しみにしている文責者にとって、
ちょっと心配です。
特に、夜、うるさいと思いながらも、
カエルの合唱を聴きながら眠りにつくことは、
都会にはない、至福の時間なのですよ(^^♪
0 コメント :
コメントを投稿