ご存知の方なら何の日かお解りになるかと思います。
昨日が小正月ですから、
そうです
すなわち
そんなこともあり、今朝は、明戸でも多くの皆さんがお寺詣りに行かれたようです。
当然、文責者も村内唯一のお寺、宝福寺に行って、
ご先祖様にお線香をあげて来ました。
願い事はしないで無心で手を合わせるのが基本かもしれませんが、
雑念多きこの檀家は、
まず「家内安全、商売繁盛、皆、健康で・・・」
「え~と
最後は「どれも叶いますように
ともあれ、1年、天下泰平無事で過ごせますように
年末に明戸の情報紙“おすぱらぐ”第11号を皆様にお送りさせていただきましたが
うれしいお便りもいただいております。
おすぱらぐ感想.pdf
少しでも、ふるさとを思い出すきっかけになっているようで、
密かに、一人で涙することもあります
ふるさと明戸を離れている方々への、
つたない情報発信ですが、
これからも、いつものように、
肩ひじ張らずに、いわば適当に続けて行ければいいなと、
感じているところです。
0 コメント :
コメントを投稿