2012年9月9日日曜日

秋の気配少しずつ・・・

いくら猛暑とは言っても、そこはやはり季節は秋の深まりへと進んでいるようです。
先日、公共交通に関する観光の調査で三陸鉄道に乗る機会があり、
調査にも協力しつつ、一両目の列車に陣取り、
まだ、山に色はついていないのですが、風景を楽しむことができました。
それも、運転席の隣の場所で、
気分は、運転手手(チョキ)
久慈駅を出発し、普代駅を過ぎるとすぐトンネル。
そこを出ると、理想郷‘明戸’exclamation&question
P9081872.JPG
(4㎞余りの普代トンネルを出ると“セピアロマン明戸宿”)
P9081873.JPG
(真っすぐ伸びる線路、何か清々しい。天気のせいかな?)

そして、気分は運転手わーい(嬉しい顔)
P9081875.JPG
(定刻どおり、田野畑駅へ!)
この日は、JRの「大人の休日倶楽部」やツアーのお客様が、
大勢乗車していました。
P9081885.JPG
(リゾート列車、盛況でした)

ところで、明戸の線路の高架下の田んぼや畑は、
秋の収穫に向けて最終段階に近づいているようです。
まず、稲ですが、
生育が遅れ、丈も短く心配していましたが、
8月の猛暑でその遅れも取り戻し、
まずまずの作柄へ回復したようです。
P9091893.JPG
(被災水田も、豊作かな・・?)

また、1本に1個しか実をつけさせないこだわりカボチャ。
間引きなど手入れを丁寧にしているようです。
このカボチャ、甘くてほくほく、美味しいぴかぴか(新しい)
P9091911.JPG
(間引きのカボチャは、外に投げ出されます)

その他、正月の七草用の根ミツバや、
豆腐、味噌用に大豆も栽培されていますが、
今年は、雨も少なく、管理には苦労されているようです。
P9091912.JPG
(暑さ、雨の少なさに苦労した根ミツバ)
P9091914.JPG
(大豆畑、草ひとつなくきれいです。今なら枝豆で美味しそう!)

あ、栽培や出荷しているわけではありませんが、
ホダ(ワラビ)も、準備が必要の人も多いかな?
秋の貴重な産物を送るときに使うのですが、
今年も不作かな~たらーっ(汗)
P9091886.JPG
(ホダを刈り取り、陰干ししておきます)

収穫の秋は、これからが本番です。soon

追伸
前述の交通に係る観光調査ですが、
実は、お手伝いすると、事前に大見えを切っていましたが・・・、
当日朝は、なぜか瞼が重く金縛り状態?、枕が頭から離れない、
気が付くと、「しまった!!(冷汗)」第1便に乗れず・・・。

第2便には、何とか久慈から無事乗車、そして調査をしながら田野畑駅に到着。
お役に立てたとほっとしたのもつかの間、
団体のお客様がバスに移動して、それを見送りしていると、
その間に、「プヮーン」と汽笛が。ぇ?・・・。
乗るはずの折り返しの列車に乗り遅れてしまいました。電車
いやはや、大したお役に立てず、いわセンさん、すんませ~んでしたわーい(嬉しい顔)
という、落ちパンチ、いやドジを踏んでしまいました爆弾



0 コメント :

コメントを投稿