ここ数日の好天のかいあってか、
稲は今が出穂、そして花盛りです
何時見てもその花は気品がありますね。
��今年も、可憐に咲きました)
しかし、全国的には異常気象というか、
日照りがあったり
過去に経験、想像もできない局地的な大雨が降ったりと
それにより大きな被害は出ています。
自然災害は、何時どこにどのように来るか、
これからが本格的なシーズンとなる台風など
心配が絶えないのが実情です
さて、
稲の花が咲いている田んぼの脇に公民館があるのですが、
そこでは子供たちの夏休みに合わせて、
羅賀地区の小学校PTAと、
児童館・保育園の親子で楽しそうな行事が行われていました
聞いたら、みんなで宮古市内のプールに行った後、
公民館で流しそうめんや焼き肉、
花火などを賑やかに楽しんでいました。
��上手く箸で、そうめんすくえた!)
狭い明戸の沢に、子供たちの声が響きわたり、
地区全体が、明るく元気になる気がしたひと時でした。
0 コメント :
コメントを投稿